吃音改善のグループカウンセリング    ***廣瀬カウンセリング東京ブログ***     『ひろせカフェ』

廣瀬カウンセリング東京ではどもり(吃音)の改善を目指したグループカウンリングを開催中です。
無料見学は随時募集中。
申込は下のリンクにある公式HPからメールでお願いします

2014年12月

お久しぶりです。tomoです。
年の瀬ですね。皆様どんな年末をお過ごしでしょうか?
私は連日部屋の大掃除をしています。
今日は掃除2日目ですが、まだ半分も終わりません
普段からマメに掃除しておけば・・

私は子供のころからインテリアや建物に興味があって、
学生の頃は、住宅関係の会社を第一志望にして就職活動をしていました。
残念ながら希望の仕事には就けなかったのですが、今でも建物が好きです。
特に歴史のある古い建物が大好きで、古民家巡りなどをしてると、こういう所に住めたらいいなぁと妄想して、すごく幸せな気分になります。

では、今の私がどういう部屋に住んでるかというと・・
大掃除に数日かかるという話からも分かるとおもうのですが、
理想からかけ離れた部屋に住んでます。

家具や食器類など、理想やこだわりが強すぎるためが、買う勇気がありません。
お店で好みのものを見つけても、「もしかしてこれからもっと好みのものと出会うかもしれない」と考えると、買う勇気がないのです。
そのため、とりあえず一時的に購入したような、安くて統一感のない家具が揃ってしまいました。
家具自体の数も少ないので、明らかに収納が足りません。
そのため物が溢れて雑然とした印象を受けます。
理想からかけ離れた部屋に愛着を持てるはずもなく、普段の掃除もつい手抜きになってしまいます。

住まいというのは毎日関わることなので、理想と現実のギャップで年々ストレスが蓄積されているような気がします。

そのような過去の後悔や挫折感を抱きつつ、一人無心に部屋の掃除をしながら、ふと前回のハクビシンさんの記事やおやじぶろぐのnuku-nukuさんの記事を思い出しました。

私の理想どおりの部屋に住むことは、それは私にとって本当に幸せなことなのでしょうか?
今の雑然とした統一感もないような部屋が、実は私にとって心地よい部屋なのかもしれません。

理想どおりにならないという挫折感と後悔を抱えながら毎日暮らしていくことを続けるよりは、本当に自分とって心地よい暮らしとはどういうことか、という点に立ち返ってみるほうがいいかもしれません。

自分が持ち続けてきた理想からは一旦切り離して、もう一度自分とって本当に必要なものは何なのかを考えるとみると、きっと違った見方ができるのかなと思いました。

とりあえず、今やるべき部屋の掃除が終わったら、本当に自分にとって暮らしやすい部屋について考えてみようと思います。

今年はほんとうに教室の皆様には世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。

よいお年を

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】







    このエントリーをはてなブックマークに追加

ハクビシンです(^^)/

今日から年末年始休暇に入りました。
今年はちょっとバタバタし過ぎたので、ちょっとゆっくりしようかな~と思ってます。

せっかくだから、断捨離もしたいし、
12月忘年会続きで太った分ちょっと引き締めたいし、
植木のお手入れもしてあげたいし、
ピアノもちょっと弾きたいし。。。
あれあれ、全然ゆっくりできないじゃん。。。。



今日は、住んでる団地の階段のお掃除がありました。
普段朝早く出勤して、帰りも遅いし、土日は遊び歩いてるもんで、
ほとんど家には寝に帰ってるだけなんで、
こんな時こそと、勇んで参加しました。

皆さん人生の先輩だけあり、細かいところまでよく気付き、
実に手際よく、お掃除もピカピカ。
会社とはまた違う、何かと勉強になります。
その後、まさに「井戸端会議」。
けっこう楽しかったです。
少し前の私だったら、こういった雑談が苦手でしたけどね。



先週の復習会で、2つのグループに分かれたんですが、
おとなりのチームでは、「自分の評価の基準を下げる」って話し合いになったようですね。
こちらでも、「頭で考えた目標ではなく、感じたことを大切に」って話がありました。

私自身のことを言えば、
いつのまにか自分の基準が少し下がり、吃音の症状も少し軽くなり、
自分の気持ちと症状にほとんど差がなくなりました。
そして、いつのまにか「言葉に対する基準」を意識しなくなりました。
だから話をすることが苦しくなくなりました。
つまり楽に生きられるようになりました。
でも、それはやはり頭で考えたことじゃないですね。



今年は、廣瀬先生を見送らなければならないという悲しい悲しい年となりました。
でもみんな頑張りましたね。

来年も、多くの吃音者が救われる場となりますように。
廣瀬先生、見てて下さいね。


 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】


    このエントリーをはてなブックマークに追加

ハクビシンです(^^)/

えぬちゃん~貴重な情報をありがとう。

おそらくうちの後輩ちゃんも、「発達障害」だと私は思っています。
ただ、本人に確認したわけでも、専門家の判断でもありません。
本人がわかっているのかどうかもわかりません。
わかればもっと楽になれるのに~とは思います。

残念ながら責任ある仕事、対外的な仕事は任せられません。
ただ、雑用ばかりやらせる訳にもいかず、
それなりの仕事を必死に探し、必死に教えています。

でも、彼女は「なぜ、私だけ雑用ばかりやらせるのですか?」と切れる。
時には机をバンバンたたいたり、書類を投げたりもします。

それもこれも、彼女の「障害」だと、広い心で見ようと、
・・・というよりあきらめていました。

でも違いますね。きちんと向き合わないといけませんね。

えぬちゃんの提供してくれた情報に
「コミュニケーションは必ず双方向で行われるのだから、
互いがやり方を工夫すればやりとりができるにかかわらず
当事者の能力だけの問題にしてしまうとそれ自体が障害になる」
ってありました。

その通りでした。

これまで専門家の書いた「発達障害」の文章ばかり読んでいました。
「発達障害」の人の側に立って考えていませんでしたね。

吃音という苦しみを味わってきた私が、
吃音の論文ばかり読んでも何もならないことはよくわかってるはずなのに。。

ちょっと吃音の話からそれてしまい、申し訳ありません。
次回は復習会の感想等、書いてみますね。

今日のネコです。

DSC_0202




















 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】


    このエントリーをはてなブックマークに追加

どうもえぬですー。

ハクビシンさん、
後輩ちゃんについての記述を読んでいたら、
以前読んだ沖田×華さんのインタビュー記事を思い出しました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
荻上 
そういえば、×華さんは看護婦のお仕事をされていたとき、周りには発達障害だと伝えていたんですか。

沖田 いや、まったく。説明できるスキルがなくて。何ができなくて困ってるのか、それをどうやって同僚にわかりやすく説明できるのかという知識も伝え方もわかりませんでした。目の前にはできなかったという結果しかない。その理由を考えていくうちに周りの状況は進んでしまうので、私が話す頃にはもう終わっちゃってる。自分の何が悪いのかもわからない。

  それを唯一教えてくれたのが、さっき話した、てるみんです。同じ病棟の中で、「あのね、うちらは今、こういうことをして、×華にもやってほしいんだけど、なんでそれを今しないのかな」と具体例を教えてくれた人でもあるんです。

  彼女の指示や指摘はすごく入ってくるのに、どうしてほかの同僚の話が入ってこないのか。それは今考えると、曖昧さというんですか、代名詞を使わない。「それ取って」「あの人呼んで」といった指示、そういうがわからないんです。みんなができるのに、私ができないのはおかしいというのがずっとあって、自分なりにメモ取ったりしてたけど、けっこうずれたやり方をしてましたね。そこからコミュニケーションがうまくいかなくなって、お局さんからしたら、指示通り動いてくれないのでドンくさい、となる。どんどん評価も下がり、同僚も冷たくなる。本当に大変でした。
-----------------------------------------------------------------------------------------

こちらから引用しました↓ 
 『特集:沖田×華『蜃気楼家族4』刊行記念 special対談』
http://www.gentosha.jp/articles/-/2728?page=2

沖田さんはアスペルガー症候群の元看護師、現マンガ家です。
なのでこちらは発達障害者側から見た視点ということですね。

沖田さんはマンガ家という自営業になったことでかなり楽になったそうです。
ハクビシンさんの後輩ちゃんが自分の状態を自覚してらっしゃるのかはわかりませんが、
自分が楽になれる居場所を見つけられるといいですね・・・。

○●○●○●○●○

今、東京駅は開業100年ということで盛り上がってますね。
盛り上がりすぎて限定Suica騒動が起きちゃったりしてますが・・・

CA3K0442

左右の高層ビルを従えてるようでかっこいい・・・!(ピンボケですみません)

東京駅の八重洲側のグランルーフでは100年記念のライトアップもありました!

CA3K0429CA3K0431

上の「100YEARS」などの文字は先週の19・20日のみ出てました。下から見るとこんな感じです。

CA3K0434

ついでに反対側の丸の内口にも足を伸ばしてみました。

今丸の内側では『Disney TIMELESS STORY』というイベントをやっているようです。
その中でも一番盛り上がっていたのは丸ビル内でのアナと雪の女王フォトスポット!!
 
CA3K0440

氷の城の下にいるのはアナとエルサ(人形)のようです。

CA3K0446

1階からだと仕切り壁があって並ばないとお城の上部分しか見られないのですが、
2階以上に上がるとすっかり見渡せるのでおすすめです。
隣にいたご婦人達が「あらここからだと全部丸見えじゃない」「ほんと、丸見えね」とか話してて、
聞きようによってはいやらしい響きだな・・・と思いました。

なんだか楽しくなっていつの間にか
「会社帰りにちょっと寄ってみた丸の内OLです♪」な気分でロフトを見たりしていたのですが、
その後に寄ったコンラ〇ショップ(ハイセンスな雑貨店)の入口近くにあった、
A4サイズの書類入れの値札が1000円と見えたので、
おおさすが!お高いわ~と手に取ったら千円ではなく1万円だとわかった瞬間に目が覚めました。
すいません私は普段身の回りの雑貨をほぼ100均でまかなっている貧乏OLでしたわー!  

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、キャメロンです。

今日は今年最後の復習会でした。
見学者二名を含め、現役生、修了生で15名位の方々が参加されました。

参加者が多いと様々な意見が聞けてとても勉強になります。


今年の5月からお世話になっていますが、今日まで新たに入会された方や見学にいらっしゃる方、多くの方にお会いしました。廣瀬カウンセリングに入るまでは世の中に吃音で悩んでいる方がこんなに多かったとは、思ってもみませんでした。ずっと自分の周りには自分ひとりだけだと思っていたので本当に驚きです。

 

今年もそろそろ終わるな~、なんて考えていたところ去年の今頃のことを思い出しました。

去年の今頃は、吃音に対しても、頑固でネガティブな性格に対しても、治そうとか改善しようなんて、これっぽっちも考えることはありませんでした。40年以上も生きていたら変えることなんてできないという思いでいっぱいでした。


しかしなから、今は凝り固まった考えを少しずつ変えることができています。ダメな自分を受け入れたり、何か満足できない事態が起きてもできるだけポジティブに考えようとしたり。。。。去年の自分が今の自分を見ることができたらきっと驚いていることと思います。

考えを変えるきっかけを与えてくれたのは、カウンセリングを受けたり、修了生のお話を聞いたり、現役生の皆さんと意見交換出来たことです。自分の頭の中だけで答えを出しちゃだめなんですね。
 

廣瀬カウンセリングの皆様、今年本当にお世話になりました。

来年も引き続きよろしくお願いいたします!


 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】

 

    このエントリーをはてなブックマークに追加

ハクビシンです(^^)/

寒い毎日ですね~
皆さん、インフルエンザとか大丈夫ですか?

えぬちゃんのコートのお話~わかります~
気づく前は何も気にならないのに、
気になり始めると過剰に気にしてしまう。
よくあることですよね。



そして、また会社の後輩ちゃんのお話におつきあい下さい。

実は最近、彼女にはコミュニケーション障害のようなものが
あることがわかったんです。

今まで、なんでこんな簡単なことが理解できないんだろう?
私の教え方がそんなに悪いのか?
と、悩み悩みの毎日でした。
これで、ちょっと落ち着きました。

その症例として、
・想像力が乏しいため、物事の優先順位がつけられない
・周りの空気が読めない
・細部にこだわり過ぎ、全体が見れない
・耳からの情報を理解するのが苦手
・気を利かせる・自分の判断で動くことが苦手
・予期せぬできことがおきるとパニックになる。

ほとんど彼女にあてはまってます。

今まで姿の見えない「おばけ」のようなものと
やみくもに闘っていたような気がします。

電話が多く、臨機応変に動かなければならない我が部には、
やはり彼女は向いていないと思います。
上司からすでに彼女の異動希望は人事へ提出されています。

でも、それまでは私の直属の部下として
少しでもよりよい会社生活を送らせてあげようと思っています。
「吃音」という心の問題を克服した私の経験が少しでも活かせるといいのですが。。
私の部下になったのも何かのご縁でしょう。

こんな時、一番に廣瀬先生に相談してたのですが。。。
お空の上から力を貸して下さいね。



さて、日曜日は復習会です。
今年最期の集まりになるかと思います。
皆さん奮ってご参加下さい。
私も参加予定です。


廣瀬カウンセリング東京教室 復習会
 

★12月21日(日)

★13:30~16:00 

場所 東京言友会館
    (巣鴨駅より徒歩5分)

詳細はHPへどうぞ
http://hirosecounseling.com/index.html



 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】


    このエントリーをはてなブックマークに追加

どうもえぬです。

寒波が来てるそうですが、東京はまだまだ雪降らないですね。

私は雪国出身なのですが、初冬の朝、
カーテンを開けると夜の間に降り積もった雪で一面真っ白になってるという光景が好きなんですよね・・・
「世界は一夜にして変わってしまった・・・」感がたまりません。

先日の教室では、期の最後ということでお疲れパーティーが開催されました。

今回は久しぶりに会館の3階ですることになったのですが、
お料理は全部tomoさんがさくさくネット注文してくれて、
お酒だけ近くの酒屋まで買出しという楽な準備で済みました☆
 司会を引き受けてくれたのは現役生のSwanさん!tomoさんSwanさんありがとうございました~!

パーティーの時に、
カウンセラーのKさんが今日のグループカウンセリングはとても良かった!!と力説してらして、
どんな内容になったのかものすごく気になりました。
私はその頃ボジョレーヌーボーを差し入れに来てくださったFさんと下の階で話し込んでました~。
でもFさんと(すんごい年下の)奥様との結婚までのいきさつを聞けたので良かったです・・・!

パーティーが終わって帰るときに、
キャメロンさんがコートの後ろをつんつんしてくるのでなんだろ?と思ったら、
こっそりと仕付け糸がついたままだと教えてくれました・・・。

実は一週間前に買ったばかりのコートで、仕付け糸の存在にまったく気付いておりませんでした。

指でひっぱってみたけど取れず、
家に着いてからとればいいか~とのんきに構えていたのですが、
途中寄った書店でレジに並んでいた時に、ふと真後ろに並んでいたサラリーマンがなんか私のコートの仕付け糸を見ている気がしてものすごく気になりました。

このコート、職場にもすでに数回着ていってたけど人の視線とかまったく気にしてなかったのに、
糸の存在に気付いた瞬間から意識するようになって、
それが私にとってはどもりとシンクロしてるみたいだと思いました・・・。

仕付け糸に気付く前は、幼少期どもっているのがおかしいと気づく前の自分。
気付いてサラリーマンの視線が気になっているのは、どもりだと自覚して周りの視線が気になりだした自分。
指でなんとか切れないかと試している時は、自分でなんとかできないかと模索してた時の自分だわ~。

しかし仕付け糸は帰宅してからハサミでちょっきんと切ってあっさり解決しましたが、
どもりはそうはいかなかったんですよね~~~~。

とりあえず次コートを買ったら仕付け糸を取ることを忘れないように戒めとして写真を撮りました。

PAP_0427

こうしてみると結構目立つのにぜんぜん気付かなかった・・・!
キャメロンさん教えてくれてありがとうございます・・・!

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】

    このエントリーをはてなブックマークに追加

ハクビシンです(^^)/

相変わらず難解な会社の後輩ちゃんに悩まされてる毎日です。

実は先日、頼りになる3つ下の同僚が1週間休暇をとったんです。
普段まじめに働いてくれてるんで、もちろんゆっくり休んで~リフレッシュして~
って心から思ったんですが、やはり悩ましきかな後輩ちゃん。

同僚のいない仕事の穴はどうにか頑張って埋められたのですが、
心のよりどころの無さは想像以上に苦しいものでした。

日々の後輩ちゃんのわけのわからない言動に悪戦苦闘するこの気持ちを
何よりも細かくわかってくれているのはこの同僚でした。
そのわかってくれる存在がいないのがこんなに苦しいとは。。
こんな私(?)でも、会社の帰り道、一人で涙がでるほどでした。

ほんの小さなことなんです。
顔を見合わせて苦笑いしたり、目の前にいるのにチャットで小言を言い合ったり。
ほんとにほんとに小さなことでも、心底気持ちを分かり合える相手の大切さ。
まさに実感しました。

カウンセリング教室にも通じるものがありますね。
吃音の細かい悩みをわかりあえる相手。
本当に大切にしていきたい。大切な存在でありたい。
そんな気がしました。
わかってもらえる相手がいるだけでも、ものすごく救われますよね。


さて、明日は12月教室です。
期の最後のパーティーも開催予定です。
私は残念ながら欠席しますが、皆さん奮ってご参加下さい。


廣瀬カウンセリング東京教室
 

★12月6日(土)

★13:00~14:00 
修了生学習会

★14:30~16:00 
カウンセリング教室

★16:30~17:00
運営会議

場所 東京言友会館
    (巣鴨駅より徒歩5分)

詳細はHPへどうぞ
http://hirosecounseling.com/index.html



 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】


    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ