吃音改善のグループカウンセリング    ***廣瀬カウンセリング東京ブログ***     『ひろせカフェ』

廣瀬カウンセリング東京ではどもり(吃音)の改善を目指したグループカウンリングを開催中です。
無料見学は随時募集中。
申込は下のリンクにある公式HPからメールでお願いします

2012年06月

金曜担当ハクビシンです

えぬちゃんが「今まで言えなかったことが普通に言えることが嬉しい!だって嬉しいんだもん!」
けいたんが「楽しい会話ができて嬉しかった・・・いい1日でした!」
って、とっても良かったです。こっちも嬉しくなりました

私も今までできなかった(というか、やろうとしなかった)ことができるようになって
嬉しいことがたくさんあります。
「大勢の前で堂々と電話できるようになった」とか、
やはり「たわいもないこと」ですが。

でも、完全に喜べていない、楽しめていないような気がしてます

これまでの私、お世辞にも「バラ色の幸せいっぱいの人生」ではなかったものの、
楽しい・嬉しい思いは結構あったはず。

「今たまたまどもらなかったけど、次はまたどもるに違いない・・・
子供の頃からのそんな悪い習慣から
「嬉しいこと・楽しいことばかり続くわけがないんだから、油断するなよ!」って、
苦しいこと・悲しいことを勝手に想像して、
いつでも受け止められるよう、常に身構えちゃってるみたい。
吃音とは関係ないところでもね。

順調であればあるほど、何故か不安も大きくなる
少し不幸なぐらいが私らしくて、ちょうど落ち着く感じがしてしまう。
だからかな~いつも心から楽しめていない自分がいるような。

「楽しい時は素直に楽しめばいい。困難が訪れたらその時対処すればいい。」
そんなふうに思えるようになれるといいんだろうなあ。

だから、みんなも
どんどん嬉しがっちゃってね

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは~☆
けいたんです。

女子の皆さんがおやじブログを読んで感じたことをここに書いて、それを読んでさらに記事を書いたり・・なんだか盛り上がってますね☆☆

私も時間があるときに、おやじブログにおじゃましてみようかな♪

今日もなんとか1日が終わって今電車に揺られています。

今日の嬉しかったことは、会社の人と楽しく笑顔で話せたことです(*^_^*)
相変わらず、たくさんどもっちゃったけど。。
同僚のお姉さんはいつも優しく話を聞いてくれて、今日もたくさん笑いました♪

いい1日だったな~☆

吃音で悩んでいる時は、楽しい会話なんて、ものすごく頑張らないと出来ないような事だったんです。
あの頃の事を思うと、嬉しくなっちゃいます(*^_^*)♪

今日は疲れていて、たくさん書く元気がないのでこのへんで♪

今日はただの日記みたいなブログになっちゃいました。

また来週☆☆

    このエントリーをはてなブックマークに追加

火曜担当tomoです!

えぬさんも書いてましたがちょーさんの記事はちょーさんの温かさが伝わってきて良い話しだと思いました。
私も全く周囲に吃音者がいない状況で育ってきたので、共感してもらえる人が身近にいるというのは影響が大きいだろうなと思いました。

回転寿司で注文せずお寿司が回ってくるのをひたすら待つ子供なんて胸が痛くなります。
ちょーさんが声をかけてくれて本当によかったと思いました。

                              
全然話が変わりますが、住民税がすごいことになってますね。
6月の給与明細を見てビックリした人が多かったと聞きます。
私は給与を担当しているので、給与計算をする前に全社員の住民税の額を見て、まず自分が作った申告書がミスがあったのではないかと思い、大慌てで確認しました。
確認したところ、ミスはなかったことが判明しました。
次に給与計算ソフトが壊れてるのはないかと思いましたが、こちらも案の定正常でした。
ネットで調べて、やっと現実だと分かりました
一昨年の時点でこの負担増というのは知ってはいましたが、予想以上の負担でした。

本当、勘弁してほしいです

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】



    このエントリーをはてなブックマークに追加

日曜担当えぬです。

ありゃ、ゆのさんが書いてないと何か淋しいです・・・。

廣瀬教室ブログのおやじ版「どもりオヤジの輪番日記
6月23日のちょーさんの記事「回転すし」より
Aさんが親子揃ってどもりだというのを読んで、
「Aさんの息子がうらやましい・・・」と思ってしまいました。

私の周りには自分以外にどもっている人がずっといなかったので、
誰にもこの気持ちはわかってもらえないと思い、
相談どころか話題にすら出来ませんでした。

Aさんの息子さんはお父さんとちょーさんにどもりの事を目の前で話されて、
恥ずかしさもあったかもしれませんが、すごく嬉しかったのではないでしょうか・・・?
それだけでかなり違ってくると思います。

また、nuku-nukuさんに琴欧州ブログについて触れて頂いて嬉しかったです♪
ありがとうございました!

  

先日書店で、
毎号買っている雑誌をレジに持って行った際に「袋はいりません」と店員に言ってお金を払い、
店を出て歩いていたら、なんだか嬉しい気持ちになっているのに気付きました。

前は言えなかったのに、今普通に言えるんだなあ・・・。
と改めて思ったのです。

普段持っているバッグが大きいので、
雑誌1冊ぐらいなら袋に入れてもらう必要がありません。

なのでいつも「袋はいりません」と言いたいのです。
でも前はどもりそうで怖くて、
(袋に入れますかってそっちから聞いてほしい・・・!)と店員にひたすら念を送っておりました。

しかし今気付くと普通に「袋はいりません」て言えている・・・。

どもるかも、と不安に思うこともないし、
何気なく言える上にどもらない。
それがすごく嬉しい。

別に「袋を断ることでエコができて嬉しい」という訳ではなく、
それ以前の次元だとは思うのです。
こんな小さい事でいちいち喜ぶのはおかしいかもしれません。

でも嬉しい時は嬉しいって思ったっていいじゃん!だって嬉しいんだもん。

こういうたわいも無い言葉を「普通に言える」ことが段々と日常のことになってきています。

その分嬉しいと感じる事も少なくなってきているから、
なおさら嬉しいと感じたらその嬉しさを素直に味わいたい。

・・・などという事を考えたショッピングでした。


 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】
    このエントリーをはてなブックマークに追加

金曜担当ハクビシンです

今朝はすごい雨でしたね~
ゆのちゃんのおしゃれな長靴と傘はデビューできたでしょうか?
ゆのファッションファンの私としては、ぜひ見てみたいのですが、
教室の日が豪雨や台風になるのはやはり。。。。

                   

皆さん、教室や復習会を通して、
新しい人を思いやったり、仲間の成長を喜べたり
教室の場を「楽しい」って思えたり。

そもそも自分の吃音に思い悩んで、何とかしたいという思いだけで、
教室の門を叩いた人ばかりなのにね。

こんなに短期間で、こんなにも変わっていくものなのでしょうか?



                   


話変わって・・・

先日、会社で電報依頼の電話をしました。

電話の向こうは、皆同一にいつも台本を読んでいるかのごとく無感情な棒読みの会話。
こちらもすっかり向こうのセリフの順番まで覚えちゃいました。

そして通常は殆ど「弔電」・・・いわゆる亡くなられた方に対するお悔みの電報です。
ごくまれに所長の娘さんの結婚だとかの祝電もありますが。
電報屋さんも同様みたいで、やはり弔電が多いのでしょうか。

昨日珍しく祝電を依頼したんです。
そうしたら「お通夜は何時からですか?」とお決まりの質問。
ありゃりゃりゃ。弔電と勘違いしちゃってるわ

「あの~祝電です」と、やんわり言うと、
向こうはものすごくびっくりしちゃって、「申し訳ありません!」の平謝り。
謝罪の嵐。

人間だれしも間違いはあるし、「いいですよ~」って言っても、
もうダメダメ。
その後も彼女の動揺は全く収まることなく、慌てまくっていました。
いつもの棒読みのお決まりセリフもぐちゃぐちゃになるわ、
こっちの言うことは間違えて聞き取るわ。
結局最後まで動揺が収まることがありませんでした。


「そんなに動揺しなくても・・・」とは思いましたが、
「失敗を反省している」気持ちは伝わり、悪い気持ちはしませんでした。

私たちも、経験あるのではないでしょうか?
動揺して、言葉が乱れること。
案外よくあることなのかもしれません。

それから「慣れ」っていうのも怖いですよね。
ついついいつものセリフが口に出てしまうこと。
気を付けないと。


ただ、はたして、ちゃんと電報は届いたのかしら。。。

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】


    このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんこんばんは(*^_^*)
木曜日担当のけいたんです。


先週末は復習会に参加してきました。
みかりん、えぬさん、Tomoさん、お疲れ様でした☆

えぬさんの記事で、人が変わっていくのを見られるのが贅沢~って私もそう思います♪

吃音で悩んでいる人が教室に来て吃音を改善していく・・って人によって色々ありますが、私は元気の無い人が元気のある明るい人に変わるような、そんなイメージがあります。
嬉しいですね。


復習会の後半では、仕切り役をさせていただいたのですが、今日はTKくじらさんが居ないからしっかりしなきゃ!って張り切りすぎて、空回りしちゃったかもしれません。ごめんなさい。

Tomoさんも書いてくれていましたが、
参加された皆さんに「楽しい」って言ってもらえたのは、嬉しいですね(*^_^*)


お話は変わりますが、
なんだか最近疲れやすくて・・食生活が乱れてなあ~って、今あらためて思いました。。

前はお弁当を作って会社に持っていってたのに、最近はコンビニ弁当が多くて。反省です。

復習会の帰りにMさんに、野菜はしっかり食べたほうがいいよ~ってアドバイスされたばかりなのに(笑)

最近はなかなか自炊が出来ません。

来週はお弁当を作れたらいいな☆

ではまた来週☆
暑くなってきましたが、皆さんも体に気をつけてくださいね♪
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、水曜日担当のしいちゃんです。

為末選手のブログからいろんな意見が出てきて面白いですね!

「伸びのある人」も、やはり厳しい勝負の世界に身をおいているからこその言葉なのかなと思いました。
1秒を争う競技の世界で思うように結果が出せなかった時、きっとそこにはいろいろな理由があるのではないかと思うし、ものすごく悔しいだろうなと思います。
私だったら何かしら理由をつけて、「○○だったから駄目だった。本当の私はもっとできる」って思ってしまいそうです。

けれども、どのような理由であれ、そこで結果を出せなかった自分が現実の自分なのですよね。
「現実こんなものでしかない自分」をそのまま受け入れた上で向上していこうとする人が伸びていく・・・まさにその通りだなと思いました。
その意味では、のんだくれさんの「突き抜けたとき」と通じるものがあるのかなと。
自分が100%大好き!という人はいなくて、「ここが変わればもっと良くなる」って思っている人がほとんどでしょうが、「今の自分が嫌いだから」ではなく「今の自分を受け入れている」自分があり、そこに今より向上したいという思いがあって結果的に向上していくという感じを受けました。
そして、向上する途中ではきっと人とのかかわりがある・・・はず。特に内面的な部分は、自分だけの力で変わっていくことはあまりないように思います。

自分自身を、外見的にも内面的にも「わかっている人」は少ないと思います。
特に、オトナになると「○○のこういう所はいけないと思う」と言ってくれる人はいないし、本人は「自分の事だから自分が一番わかっている」と思うし、そういう事に触れる機会がどんどん少なくなるでしょうね。
だからこそ、その貴重な機会にはできるだけ壁を作らず聞きたいと思います。

kikiさんのブログの中で書かれていた「他人のミスが許せない人」に何か言っても、きっと今は「私は真剣にやっているのよ。あなたもちゃんとやってよ。」って言われちゃいそうですね。
その人がいつか、ちゃんとペアの人の方を見て、ペアでテニスができる日が来ますように。

とりとめない内容になりました。
ではまた来週!


 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】




    このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。火曜担当tomoです!

前回、為末選手のブログの事を書きました。
女子ブログではしいちゃん、えぬさんが共感をいただいたような内容を書いてくださり、
さらにオヤジブログでも感想をいただき驚いております。

皆さんの記事を読んで、さらに目から鱗でした。
皆さんの感想がすばらしかったので、おやじぶろぐの記事を紹介させてください。

伸びのある人
nuku-nukuさん

言葉の力。
のんだくれさん

スポーツと人生観
kikiさん



さて、
TKくじらさんが言友会の総会出席のため復習会をお休みされたので、今日は先日の復習会の様子を少し書こうと思います。

参加者は12名でした。
内訳は現役生5名、修了生4名、前回教室の見学に来られた方が2名、新規の見学者1名です。

前半は代表のTさんが中心となり、テキストの朗読、前回教室でやったことの疑問や質問などをおりまぜて話し合いました。
後半はけいたんさんが中心となり、前半同様にテキスト中心で自由に話すという感じです。

こう書くとフリートークのようでザックリしてますが、自由に話しているようでも、ところどころテーマがあり、深い内容もあり、私も参加していくつか得るものもありました。
意見もたくさんでて、全体的に皆あまり偏りなく話もできて、なかなか活気のある復習会だった気がします。
見学者3名いましたが、感想聞いたら「楽しい」と言っていただけたので嬉しかったです。
担当のお二人のおかげだと思います。
私も修了生となって以降、普段の教室ではグループカウンセリングを見ているだけなので、久しぶりに参加できて嬉しかったです。

復習会はこんな感じでリラックスした雰囲気でできるのが良いなぁと感じました。

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】



    このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、映画”BECK”を見てからか分かりませんが、
変な安心感(竜介の家ボロ屋で小雪の部屋が土壁で昭和の臭いがした)を得て、
本気で取り組むと言う事を真剣に考え始めました。

自分の感を信じて、物を細かく見たいなと(∪o∪)。。。(でも、かなり適当ですが)
今はポジティブになっているみたいで、マイナスな事は、余り考えません。
今迄は、凄く適当に過ごして来ましたが(∪o∪)。。。(今もだけど)

急に、ある時「マラソンしたいな」とか、今迄、絶対に拒絶していた事をしてみたいと思ったり(∪o∪)。。。

今迄、色んな事があり過ぎて頭が冬眠していたのかも知れません(∪o∪)。。。
でも、たまに、凄くイライラする事もあるから、先生に言われた事を思い出し,
体のリズムが昔に戻らない様に、ゆっくり呼吸をしながら落ち着いて(ノ゜O゜)ノ

昨日の復習会に出てY君が言っていた「性格改善をしたい」と言う事に、
どう改善させたいのか分からなかったけど、
私も自分自身は気づかなかったが人のせいにしていた部分が沢山あると思い、
不必要な物は改善したいと思い始めました。
改善と一呼吸置く事・・・今、実践している事です(∪o∪)。。。

ただ、失敗はしたくない。
自分が失敗する時って、凄く不安だったり、仕方がなくやる事が多いから、
やはり、直感で合わないとかやりたくないと言う物にはてを出さない。
一つでも成功したら、成功した経験の方が失敗した経験より、
上回るんじゃないかと思っています(∪o∪)。。。


BlogPaint

    このエントリーをはてなブックマークに追加

日曜担当のえぬです。

今日は暑かったですね~。
ザ・梅雨の合間!
ザ・湿度!!

本日開催された復習会では、6月教室を見学された2名が来てくださった他に、
新たな見学者の方が来てくださいました♪

見学者の方にはけいたんと私が対応したのですが、
私はほぼけいたんに頼りっぱなしでした

そしてけいたんは復習会の後半もばっちり仕切って下さいました☆
なんか最近のけいたん、勢いがありますね~。
私も見習わないと・・・!


今日の復習会での現役生の方達の話を聞いていて、
教室に入った当初から明らかに変化しているような気がしました。

以前にも書いたかもしれませんが、
人が変わっていく過程を見られるのって(しかも何人も)、
ものすごく贅沢なことだな~と思いました。
グループカウンセリングの醍醐味というか・・・。
見ていたこちらも刺激になりました!


tomoさんが紹介された為末さんのtweet、すごくいいですね!
常に自分に問いかけることを続けてこられた方なのではないでしょうか・・・。

私もひとつ紹介したいのがあります。

琴欧州のオフィシャルブログ
ちゃんこ鍋とヨーグルトって意外と合うんです

こちらは哲学的でもなんでもないのですが、
たどたどしい日本語が可愛くてたまらないのです☆
癒されてます・・・!

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ