吃音改善のグループカウンセリング    ***廣瀬カウンセリング東京ブログ***     『ひろせカフェ』

廣瀬カウンセリング東京ではどもり(吃音)の改善を目指したグループカウンリングを開催中です。
無料見学は随時募集中。
申込は下のリンクにある公式HPからメールでお願いします

2015年11月

どうもえぬです。

ハクビシンさん、たくさん幸せありがとうございます~。

ハクビシンさんや、おやじブログのkikiさんの記事を読んでいると、

やはり幸せを幸せだと感じる心があってこそ、幸せを認識できるのだなあと思いました。


今日は朝から快晴で、
昨日までの冷たい雨で空気が洗われて富士山がくっきり見えました♪

出社時に駅まで歩いたのですが、
雨上がりの景色がきれいだなあと思っていたら、
いつも通っているのに初めて気付いたことがたくさんあったのです。

まず、途中に竹林があるのですが、
いつのまにか上の方が切られてすっきりしていることに気付いたり、
駐車場の横に100円の自動販売機があるのに気付いたりと、
別に気付かなくても支障がないっちゃないんですけど、
しょっちゅう通ってるのに視界にはいってないことってたくさんある、と改めて実感しました。

その最たる例が、職場のとある人のことで、たぶん・・・どもりなんじゃないかと。

隣のグループにいるベテランの女性で、よくしゃべる明るい人なのですが、
所々で言葉が詰まっていることについ数日前に気付いたのです!!

もう何年も前から知ってる人なのに!ぜんぜん気付かなかった!!!

とはいえ本人はどもっていることをまったく気にしていないようですし、
周囲も普通の態度で接しているし、
取引先との交渉の席にも駆り出されたりなど、
上司にもとても頼りにされているみたいです。

やっぱり本人のとらえかた次第なんだな・・・。

それにしてもなぜ今まで気付かなかったんだ私・・・。
他にも見えていないことってまだまだあるんでしょうね。

少しずつでも、視界を広げていけたらと思います。

それではまた! 

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】

    このエントリーをはてなブックマークに追加

ハクビシンです(^^)/
11月だというのに暖かい日が続いてますね~
このままずっとならいいのに~

えぬちゃんの「幸せだと感じること」
私もいっぱいありますね。

最近では、休日の朝、晴れてる時!
おふとん干せるし!
お風呂あがりの缶ビール。
金曜日の午後。
映画館に入って始まるまでの待ち時間。
好きなドラマの再放送。
友達からのお誘いメール。

キリがありません。

ランチが美味しいなんて、このうえない贅沢な幸せじゃないですか!!

そもそも、ご飯やビールが美味しくて、
仕事がもてて、
ぐっすり眠れるだけでも最高の幸せのはず。
病気の人は、それさえできないんだから。

明石家さんま氏が娘いまるちゃんの名付けの由来が
「生きてるだけで丸もうけ」だったとか。
うなずけますね。

吃音で悩んでいた頃は、そんな小さな幸せさえ見過ごしていたかも…
もったいなかったな~

そして今、小さな幸せを幸せだと感じられる自分が
「幸せ」だと思っています。


    このエントリーをはてなブックマークに追加

どうもえぬです~。

キャメロンさん、先日の記事にある
『ランチでもなんでも幸せを感じられる瞬間が多ければ多いほど、人生楽しく過ごせるわけです。』
私もそう思います!

大きな幸せもいいですが、小さな幸せを積み重ねることも生きていく上でとても重要なのだと思います。
幸せの感度を上げることで、打ちのめされた時でも立ち直ろうとする力をたくさん溜められる気がするのです。

ちなみに私の最近の幸せは、寒くなってマフラーを巻けるようになったことですかね~。
なんか好きなんですよ、寒い時に首のまわりをやわらかくて温かいものでふんわり包むのが。
※この「ふんわり」というエアリー感がたまらなくて、タートルネックでは得られない感触です。

あとは『はなもも』さんていう方のツイッターを毎日見に行くのも幸せです。

はなももさんとは、アラブの砂漠で夫とたくさんの動物たちと住んでいる日本人女性なのです。

ツイッターでよく挙げられているのが、うさぎのペティさんが穴掘りをする様子や、
猫たちといっしょに砂漠を散歩している様子で、それがとてもいいのです!

砂漠の金色の朝日を浴びている猫の写真とか、
砂に猫の足跡が点々とついている写真とかを眺めているとすごく癒されます。

どもりに関することだと、最近自分の名前をより自然に言えるようになってきたのが幸せです。
前は「さあ言うぞ」とちょっと身構えて言っていたのが、力まずにさらっと口から出るようになってきました。

みなさんはどうですか?
これが自分の幸せ、というのを教えてくれるとうれしいです。

それではまた!

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】





    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。キャメロンです。

えぬさん、自由ヶ丘すっかり変わりましたよ~。東京に出てきたばかりの頃、会社の先輩に勧められて自由ヶ丘の美容院に行っていました。自由ヶ丘がどんな場所か知らずに行ってたので、えぬさんのようにお気に入りのお店とかもっと探索しておけば良かったなって思います。

ハクビシンさんの書かれた先生のお言葉「過去の自分や未来の自分でなく、今の自分を感じてください」…「今」は私の中のホットトピックのひとつです。今日はもうひとつのホットトピック、心の中のハードルについて…

吃音者は自分の中のハードルを高く設定する傾向が強いと、教室でよく耳にします。

どもっても周りの人はあまり気にしていないのに、自分でどもったことをとても気にしてしまう。話すということは、人に何かを伝えることが目的なので、伝えたいことが伝われば100点取れてるわけです。でも、どもったら、話が伝わったとしても50点だったり、場合によってはそれ以下だったり…聞き手はほとんど気にしてなかったりするのに。自分たちが100点のハードルをどこに置くか、それでハッピーになれるのか、落ち込むのか真逆の結果になりますね。

それが吃音だけではなく、普段の生活にも大きく影響してると考えられるエピソードがありました。

ある友人から聞いた話なのですが…ランチを食べに行って美味しいものにありつけたので思わず「今日も幸せ~」という言葉を発したそうです。その友人と同席してたおじさまは「ランチごときの低レベルなことで幸せを感じるの?」って発言。

ランチでもなんでも幸せを感じられる瞬間が多ければ多いほど、人生楽しく過ごせるわけです。

ランチが美味しくて幸せを感じるのか、ランチが美味しくても幸せを感じないのか、ランチが美味しいという事実に変わりはなく、でも、自分の中で幸せを感じられるハードルがどの高さかによって、その人の日々の幸福度が変わってくるということになると思います。

私はどうなのだろう?って考えてみると、まだまだハードルを高く設定してる気がします。自分のストレスの根源もこのハードルの高さと大きく関係していることも教室に入って気付いたことで、数年前に比べかなり下げて来れてるものの、ハードルを充分に下げられていないせいで、小さな幸福感を見逃してしまってることはたくさんありそうです。

幸せを感じられる瞬間を増やしたいものです。


 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】

    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ