吃音改善のグループカウンセリング    ***廣瀬カウンセリング東京ブログ***     『ひろせカフェ』

廣瀬カウンセリング東京ではどもり(吃音)の改善を目指したグループカウンリングを開催中です。
無料見学は随時募集中。
申込は下のリンクにある公式HPからメールでお願いします

タグ:就職活動

火曜担当tomoです!

復習会では新しい試みをしています。
基本的にはいつものテキストを使うのですが、テキストの理解を深めるために、いくつかの工夫をプラスすることになりました。

前回はkikiさんが担当し、林檎をデッサンをすることで「ありのままにものをみる」ということを体験してみたと思います。
今回3/18は私が担当することになりました。今回はみんなが写した写真を使ってみようと思います。

みなさんには最近写した写真を3枚用意するという宿題がでてしまったのですが、
誰が何を見て何を感じたか、その写真を見た人は何を感じたか・・今からどうなるのかワクワクしています。

コンテスト的な評価ではないので、好きなもの、気になるものを撮って、気軽な気持ちで参加いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------、
さて、本題ですが、仕事の話はこういうブログではあまり書かないほうがいいとは思うのですが、
吃音とカウンセリングに通ずるような内容はどうしても書きたい衝動に駆られます。
良くないとは思いつつ、今日も前回に引き続き採用の担当の仕事について書こうと思います。

先週は採用面接がありました。
私は面接には出ないのですが、どういう理由で採用・不採用を決定するかという話は耳に入ります。

その選考の会議にて気になる言葉が耳にはいりました。

・あまりにも面接慣れしている
・自信がありすぎる

どういう面接内容だったかは全く分からないで、完全に想像なのですが、
「あまりにも面接慣れしている」というのは、定型文的に淀みなく受け答えするので、どこかよそよそしい印象になったのかな?と思いますし、
「自信がありすぎる」というのも、自己主張が強い印象を与え、チームに溶け込めるかということを不安視したのかな?と思いました。

私からみると「自信を持って淀みなく流暢に話せる」ということは、それだけでも軽く尊敬してしまうので、私だったら高評価をつけたと思います。
自分としては「自信を持って淀みなく流暢に話せる」という点に絶大な憧れがあるので、そういうことに注意が向きすぎてしまうのかもしれません。

でも、「自信を持って淀みなく流暢に話せる」という、その一点だけを見られているわけではないのだなぁということは思いました。
考えてみれば当たり前ですけど。
もし自分が面接官だったら、相手が流暢に話せてるかどうか無意識に注意が行ってしまう気がします。
流暢に話せるかどうかに基準を置きすぎて、どこか人を見る目がアンバランスなのかもしれません。

なにかカウンセリングに似ているというか、
人を評価しているようで、実は自分を評価してるし、人を見ているようで、実は自分をみているような気持ちになります。

思うに、面接の時点で双方にとって正解なんてないんだと思います。
1時間程度でその人のことなんてわかるわけないですし。
もし正解があるとしたら、実際入社して一緒に働く人から必要とされて、それで初めて正解なのだと思います。

ゆのさんの「料理に正解はない」と同じで、面接も同じかなと思いました。

なんだかまとまりのない文章になりました・・。

復習会ではよろしくお願いいたします!!
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】

    このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!火曜担当tomoです!

先週の教室でけいたんが、髪型をセミロングからボブにしていて本当に素敵だったので、私も触発されて、早速美容院に行って来ました。
思い切ってバッサリと20cmくらい切りました。
4年ぶりに短くしたので新鮮。気分も

ふんわりとした感じのボブで、とても気に入っていたのですが、
夜お風呂で髪の毛洗った翌朝にはなぜか違う髪形になっていました
美容師さんのブローは魔法だと思いますとても真似できない

-----------------------------------------------------------------------------------
今、仕事で採用の担当をしています。
私の勤め先はIT業界なので、主にインターネットの求人サイトを利用して募集します。

多いときは2~3週間で30人くらい面接を設定するのですが、応募者とのやりとりは100%メールです。
メールはやり取りが残るので行き違いもなく便利だと思います。

ですが・・!
今回は初めてハローワークも利用することになったのです。

ハローワークからの応募は電話連絡しないとならないんですね。
メールアドレスが履歴書に書かれてたりするのですが、私が送ったメールが相手の迷惑メールフォルダにはいったり、手書きのメールアドレスはミスもあるので、
メールを送ったとしても電話する必要があるなと感じました。

その「応募者に電話する」というミッションの、初めての相手は新卒の女性でした。
なんだか自分が就職活動していた頃を思い出しました。
企業の採用担当者から電話が来たときのドキドキ感はいまだに覚えてます。

それを思い出して、なぜか自分がものすごーく緊張したんです。
その状態で電話したら、結構シドロモドロで「えーと、あのー」とか何度も言ってました。

今就職活動中の人がこのブログを見ていたら、ぜひ一言申し上げたい。
もし、採用担当者が吃音者だったら・・もちろん吃るときだってあります。
なので安心してください。採用担当者もただの人間です。

あと、社長などを見てると、自分の会社に興味をもって応募してきてくれたら誰だって基本は嬉しいはずだと思います。

とりあえず今日は5人に電話しましたが、なんとか日時は間違えずに伝えられたと思います。ヨカッタ。なんか力が入った一日でした。
自分が緊張してどうするんだって思いますが。

それではまた来週

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】







    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ