にほんブログ村 メンタルヘルスブログ どもり・言語障害へ 
【↑各ランキングに参加中!クリックして頂ければ嬉しいです!↑】


こんにちは。小娘です。

「コロナ疲れ」で思ったこと。
以前はニュースを垂れ流す感じで見ていたんですが、今は決まった時間にまとめて見るようにしています。
一日テレビをつけない日も作ったり。疲れないように自分で工夫していくのは大事なことですね。

自宅待機になってから毎日絵をSNS上にアップしています。楽しいので続いています。
このブログでも絵をそえて書こうと思いますのでお付き合いいただければ嬉しいです。


img058
最近、BSのNHKでやっている「駅ピアノ」「空港ピアノ」という番組にはまっています。

毎回違う国、人々が颯爽とピアノを弾きに来ては弾き終わったらまた元の日常に帰っていく。

シンプルだけどその人の表情や考えていることを感じながら聴くピアノの音に癒されます。


img059
人間関係、人と話すのが苦手なひと・病気がきっかけでまたピアノをやり始めたひと・内戦のために祖国から逃げてきたひと・駅で人とセッションするのが生きがいのひと・妻と別れてショックで仕事をやめたひと


そうかーみんな様々な事情があるんだなと当たり前のことを思いつつも、みんなにひとつ共通していることは"ピアノがない人生は考えられない"ということかなと思いました。

img052

自分にあてはめれば、吃音でつらかった学生時代支えだったのは音楽やアートだったなと思い出しました。
それは今も変わっていません。

吃音でモヤモヤすることはあっても、"これだけは譲れない"、"これだけは負けないぞ"って思えるものが一つでもあったら、人生は豊かだなーと思います。

これを読んでくださっている皆さんは、どうでしょうか。


img053生きていく中で吃音が中心にあったらこれほどつらいことはないと思います。
他のもっとインパクトのあることやわくわくすること。自分の楽しみ。

「吃音疲れ」にならないために、自分に取り入れていくのが良いと思います。


想像力と工夫を自由自在に使って生きていたいですね。